お役立ちコラム

column

|症状別情報

顎関節症(がくかんせつしょう)について

■ 顎関節症とは

口を開けると「カクッ」と音がする、口を大きく開けられない、あごの周りに痛みがある——。
こうした症状が出るものを「顎関節症」と呼びます。近年では、10代~30代の若い世代にも多くみられ、ストレスや生活習慣との関わりも指摘されています。

■ 主な原因

  • かみ合わせの不調
     歯ぎしりや食いしばりによって顎に過度な負担がかかります。
  • 筋肉の緊張
     長時間のデスクワークやスマホ操作により、首や肩の筋肉が硬くなることで顎関節にも影響が及びます。
  • 生活習慣・ストレス
     睡眠不足やストレスは無意識の食いしばりを引き起こし、症状悪化につながります

■ よくある症状

  • あごの痛み(食事や会話で悪化しやすい)
  • 口を開けると音が鳴る(クリック音)
  • 口が大きく開かない(開口障害)
  • 顔やこめかみの違和感・頭痛

■ ゴキゲンほねつぎグループでのアプローチ

当院では、顎まわりの関節だけでなく 首・肩・背中まで含めた全身のバランス を重視して施術を行います。

  • 手技による筋肉の緊張緩和
  • 姿勢改善・セルフストレッチ指導
  • 食いしばり防止の生活アドバイス

根本的な改善を目指し、日常生活での注意点も一緒にサポートしていきます。

■ こんな方はご相談ください

  • 食事や会話中にあごが痛む
  • 朝起きると顎やこめかみに疲れを感じる
  • 歯医者で「歯ぎしり」を指摘された
  • 顎の不調が長引いている

「たかがあごの違和感」と放っておくと、肩こり・頭痛・耳の不快感など全身の不調に広がることもあります。早めのケアが大切です。

👉 顎関節症の違和感を感じたら、お気軽に当院までご相談ください。

土浦市・つくば市・牛久市・龍ヶ崎市・柏市で、慢性痛・ケガの処置・整体・マッサージ・鍼灸・接骨院・整骨院の施術をご希望の方は、ゴキゲンほねつぎグループへ。

地域密着で信頼と実績のある私たちが、あなたの健康を全力でサポートいたします。

戻る