
お役立ちコラム
column
-
|症状別情報
顎関節症(がくかんせつしょう)について
■ 顎関節症とは 口を開けると「カクッ」と音がする、口を大きく開けられない、あごの周りに痛みがある——。こうした症状が出るものを「顎関節症」と呼びます。...
-
|症状別情報
足のむくみの原因とは?
「夕方になると靴がきつくなる」「朝起きたら足が重だるい」そんなお悩みを感じていませんか? 足のむくみには、大きく分けて 生活習慣によるもの と 身体の不...
-
|症状別情報
目の疲れについて
◆ 現代人に多い「目の疲れ」 スマートフォンやパソコン、タブレットの長時間使用により、目の疲れ(眼精疲労)を訴える方が増えています。「目がショボショボす...
-
|症状別情報
ばね指(弾発指)について
ばね指とは? ばね指(正式名称:弾発指)は、指を曲げ伸ばしする際に「カクッ」と引っかかるような症状が出る状態をいいます。指を動かす腱(けん)が炎症を起こ...
-
|症状別情報
肩の痛み・手のしびれ・手先の冷え、もしかしたら胸郭出口症候群かもしれません?
胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)とは、首から肩・腕にかけて走る神経や血管が圧迫されることで起こる症状の総称です。デスクワークやスマートフォン操...
-
|症状別情報
オスグッド病(成長期のひざの痛み)
オスグッド病とは? オスグッド病は、成長期(小学校高学年〜中学生)に多いひざのスポーツ障害です。太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が繰り返し収縮することで、...
-
|症状別情報
股関節痛について
股関節痛とは 股関節は、体を支え歩行や運動をするうえで大きな役割を担っている関節です。そのため、加齢や姿勢の崩れ、スポーツでの負担、筋肉の硬さなどによっ...
-
|症状別情報
猫背について
猫背の種類 猫背と一口にいっても、いくつかのタイプがあります。姿勢の崩れ方によって症状や不調の出やすい部位が異なります。 円背型(猫背)...
-
|症状別情報
首の痛みでお悩みではありませんか?
長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、寝違えや姿勢不良などが原因で、首の筋肉や関節に負担がかかり、痛みや動かしにくさが出ることがあります。ひどい場合は肩...
-
|症状別情報
腰椎ヘルニアとは?
腰椎ヘルニア(腰椎椎間板ヘルニア)は、背骨の間にある「椎間板(ついかんばん)」が飛び出し、神経を圧迫することで腰や足に痛み・しびれを引き起こす状態です。特に2...
-
|症状別情報
むくみと頭痛の関係について
「なんとなく頭が重い…」「朝から頭痛が取れない…」そんなお悩み、実は“むくみ”が原因かもしれません。 むくみとは、体内の余分な水分や老廃物がうま...
-
|症状別情報
手首の痛みでお困りの方へ
日常生活で手をつく・重い物を持つ・パソコン作業が多いなど、手首には想像以上に負担がかかっています。その結果、腱鞘炎や捻挫、関節の炎症といった症状を引き起こすこ...
-
|症状別情報
月経前の不調(PMS)でお悩みの方へ
~心と体のバランスを整えるケアを~ 「月経前になるとイライラする…」「身体がだるくてやる気が出ない」「頭痛や腰痛がつらい」そのような症状に心当たりはあり...
-
|症状別情報
ストレートネックでお悩みの方へ
最近「ストレートネック」と診断された、またはご自身でネットなどを見て気になっているという方も多いのではないでしょうか? ストレートネックとは、本来緩やか...
-
|症状別情報
足底筋膜炎とは?
**足底筋膜炎(そくていきんまくえん)**は、足の裏にある「足底筋膜」と呼ばれる膜状の組織に炎症が起きる疾患で、朝起きて最初の一歩が特に痛いというのが特徴です...
-
|症状別情報
足首をひねったら、まずはRICE処置を!
転倒やスポーツ中などで足首を捻挫してしまったとき、まず大切なのは早めの応急処置です。当院では、捻挫・打撲・挫傷などのケガに対して、まずは「RICE処置」を推奨...
-
|症状別情報
ひざの痛みでお悩みの方へ
歩くたびにズキズキ…そのひざの痛み、我慢していませんか? ひざの痛みは、年齢や生活習慣、スポーツによる負荷など、さまざまな原因で起こります。放っておくと...
-
|症状別情報
テニス肘(外側上顆炎)とは?
「最近、物を持ち上げたり、ドアノブをひねるだけで肘の外側がズキッと痛む…」それ、もしかすると テニス肘(外側上顆炎) かもしれません。 名前の通...
-
|症状別情報
足がつる(こむら返り)とは?
「夜中に突然足がつって目が覚める」「運動中にふくらはぎがピキッと…」そんな経験はありませんか?足がつる現象、いわゆる「こむら返り」は、筋肉が突然収縮して強い痛...
-
|症状別情報
産後の骨盤、気になっていませんか?
出産によるゆがみを整えて、快適な毎日を 出産は女性の身体に大きな変化をもたらします。特に骨盤のゆがみは、放置すると体型の崩れや腰痛・肩こり・尿もれ・代謝...
-
|症状別情報
坐骨神経痛とは?
坐骨神経痛とは、腰からお尻、太ももの後ろ、ふくらはぎ、足先にかけて伸びる「坐骨神経」が圧迫・刺激されることによって生じる痛みやしびれの総称です。 主な症...
-
|症状別情報
肩こりでお悩みの方へ
つらい肩のこり、放っておかないでください。 「肩が重だるい」「首から肩にかけてガチガチにこっている」「頭痛までしてきた」――そんなお悩みはありませんか?...
-
|症状別情報
腰痛にも種類があります
あなたの腰痛はどのタイプ? 腰痛と一言で言っても、その原因や症状はさまざまです。間違った自己判断や放置は、慢性化や悪化を招くこともあります。ここでは代表...
-
|症状別情報
エアコンによる“冷え性”にお悩みの方へ
冷房が原因かも?体の内側から整えるケアを! 最近、こんなお悩みありませんか? 手足が冷たくて眠れない 室内にいるのに体がだるい 夏で...
-
|症状別情報
肩こりの根本改善には“骨盤から”!!
肩こりの根本改善には“骨盤から”!! こんにちは!ゴキゲンほねつぎグループです(*^^*)ブログをご覧いただき、ありがとうございます!! ...
-
|症状別情報
頭痛・だるさ・むくみ…雨の日の不調はこう防ぐ!
こんにちは!ゴキゲンほねつぎグループです★ブログをご覧いただき、ありがとうございます!! 最近、雨の日が続いたりしますね~ 【雨の日に体が重い理由...