
お役立ちコラム
column
|サービス紹介
脳が起こす痛みとは?
「痛み」と聞くと、ケガや炎症など体のどこかで起こっている異常を思い浮かべる方が多いと思います。
しかし実際には、痛みを感じているのは脳です。

身体の組織で発生した刺激は神経を通じて脳に伝わり、「ここが痛い」という信号として認識されます。つまり、同じ刺激でも脳の状態や受け取り方によって、痛みの強さや感じ方が変わるのです。
脳が痛みを強めてしまうケース
- ストレスや不安が強いとき
- 睡眠不足や疲労がたまっているとき
- 「この動きをするとまた痛くなる」といった恐怖心があるとき
このような状況では、実際の損傷が軽度でも脳が痛みを大きく感じ取ってしまうことがあります。これを「痛みの慢性化」と呼びます。
当院のアプローチ
当院では、痛みの原因となる体の不調を改善するだけでなく、脳が痛みを過剰に感じにくくなるように働きかける治療を行っています。
その一つが、TNブレイン療法です。
TNブレイン療法は、神経の働きを整えることで脳と体のバランスを回復させ、痛みを和らげることを目的としたアプローチです。慢性的な痛みや繰り返す不調でお悩みの方に有効とされています。
あわせて、当院では
- 正しい姿勢や動きの指導
- 血流や筋肉バランスを整える施術
- リラックスを促す生活アドバイス
を組み合わせ、身体と心の両面からサポートしています。
TNブレイン療法とは
TNブレイン療法は、三叉神経(脳神経のひとつ)に振動刺激を与えることで、脳の血流量を高める働きがある最新の施術法です。

脳の血流が改善されることで、神経や筋肉の働きが整い、痛みの緩和や身体の不調改善につながります。特に、慢性的な痛みや原因がはっきりしない不調でお悩みの方に効果が期待できます。
こんなお悩みにおすすめです
- 長引く肩こり・腰痛
- 慢性的な頭痛や倦怠感
- 自律神経の乱れによる不調
- どこに行っても改善しなかった痛み
当院では、TNブレイン療法をはじめ、手技療法や姿勢改善指導などを組み合わせ、身体と脳の両面からアプローチしています。
痛みや不調を「我慢する」生活ではなく、快適で健やかな毎日を取り戻せるようサポートいたします。
土浦市・つくば市・牛久市・龍ヶ崎市・柏市で、慢性痛・ケガの処置・整体・マッサージ・鍼灸・接骨院・整骨院の施術をご希望の方は、ゴキゲンほねつぎグループへ。
地域密着で信頼と実績のある私たちが、あなたの健康を全力でサポートいたします。