
お役立ちコラム
column
|カテゴリーなし
睡眠と健康の関係について
毎日を元気に過ごすためには、「質のよい睡眠」が欠かせません。
とくに肩こり・腰痛・疲労感・自律神経の乱れを感じている方は、睡眠の質が低下している可能性があります。
人は眠っている間に、身体の修復・回復・自律神経の調整を行っています。
つまり、睡眠の質が悪いと、日中のだるさや痛みがなかなか取れず、不調が慢性化してしまうのです。

こんなお悩みはありませんか?
日中、眠気や集中力の低下を感じる
眠りが浅い・夜中に目が覚める
朝起きても疲れが取れていない
寝ても肩や腰が重だるい
このような症状は、「身体のゆがみ」や「自律神経の乱れ」が原因になっていることも少なくありません。

当院では、骨盤・背骨のバランスを整える施術や、自律神経の働きをサポートする鍼灸治療を通じて、身体の内側から睡眠の質を高めるお手伝いをしています。
さらに、インナーマッスルを効率よく鍛える**EMSトレーニング(楽トレ)**も、正しい姿勢と深い呼吸を取り戻すために効果的です。
睡眠の悩みも、身体のケアから
「よく眠れない」「疲れが抜けにくい」と感じている方は、ぜひ一度ゴキゲンほねつぎグループスタッフご相談ください。
身体を整えることで、ぐっすり眠れる日々を取り戻しましょう。