お役立ちコラム

column

|カテゴリーなし

腰痛にも種類があります

あなたの腰痛はどのタイプ?

腰痛と一言で言っても、その原因や症状はさまざまです。間違った自己判断や放置は、慢性化や悪化を招くこともあります。ここでは代表的な腰痛の種類をご紹介します。

■ 急性腰痛(ぎっくり腰)

ある日突然、腰に強い痛みが走る「ぎっくり腰」。
筋肉や関節に急な負担がかかったことで炎症を起こしていることが多く、早期のケアが大切です。

■ 慢性腰痛

「いつも腰が重だるい」「朝起きると痛む」など、3ヶ月以上続く腰の不調は慢性腰痛の可能性があります。
姿勢の悪さや筋力低下、ストレスなどが関係していることも。根本からの改善が必要です。

■ 坐骨神経痛による腰痛

腰からお尻、足にかけて「ビリビリ」「ジンジン」といったしびれや痛みを感じる場合、坐骨神経が関係している可能性があります。
ヘルニアや筋肉の圧迫が原因となっているケースが多く、正しい評価と施術が重要です。

■ 椎間板ヘルニアによる腰痛

背骨のクッションである椎間板が飛び出し、神経を圧迫することで強い腰痛や脚のしびれが現れます。
若年層から中年層に多く見られ、早めの施術で改善が期待できます。

■ 腰部脊柱管狭窄症による腰痛

高齢者に多くみられ、歩くと足がしびれたり痛くなったりして休まないと歩けない「間欠性跛行」が特徴です。
骨や靭帯の変性によって神経の通り道が狭くなり、痛みを引き起こします。

ゴキゲンほねつぎグループでは、腰痛の原因を丁寧に見極めたうえで、一人ひとりに合った施術を行っています

「この痛み、どこから来ているんだろう?」と不安な方、まずはお気軽にご相談ください。
根本改善を目指し、あなたの健康な毎日をサポートいたします。

戻る